2022.01.29 21:18ヒーラー入門の手引きはい、ヒーラー入門の手引きです。基本的にタンク・ヒーラー・DPSの3ロールがあり、タンクは基本は簡単なものの、IDではPTを先導し、高難度では誘導や回しもシビアになってくる各コンテンツやPTによる慣れが重要になってくるロールです。ヒーラーは攻撃面は簡単でストーリー等のソロ範囲では滅茶苦茶簡単ですが、ヒールワークがPTメンバー次第ミス次第と不確定要素が多く、高難度ではヒラ2人と他の軽減を併せて考え、ヒールワークを練っていかないと必要最低限のヒールもこなせない、玄人向けロールと言えます。DPSは基本盾役でも蘇生役でもなくメンバーの割合も多く責任というか個の重要さは薄いため、初心者向けロールです。が、7〜8割の火力を出すのは確かに滅茶苦茶簡単ですが10割に近...
2022.01.14 16:31ゲーマー以外にもぜひ聴いてほしい神曲世界一エンドロールの長いビデオゲームのギネス認定に続き、世界一BGMの多いビデオゲームとギネス認定されたFF14ですが、認定後も漆黒、暁月と2度も拡張されとんでもない曲数の曲が存在します。その中でも特にすんばらすぃ神曲を抜粋しYouTubeへのリンクをてみました。14未プレイでも、ゲーマーじゃなくても聴いてみてください( ・∇・)※1:あくまで個人の感想です※2:ネタバレ注意
2022.01.02 21:00本人に上手く出来てる?ID雑魚まとめの手引き大半の方が雑魚をまとめているIDですが、テキトーにやると結構簡単にタンクが落ちるのですが、新規が増えたせいか雑なまとめが増えてるように感じる今日この頃。まとめのコツとかを3ロール分書いていきます(´-ω-`)タンク編まとめの肝であり、まとめる本人ですね。まずまとめはただまとめれば良いわけではありません。以下の3つのポイントを意識しましょう!バフは偏らせず腐らせず効率よく削れる牽引をするID毎の特徴把握1.バフは偏らせず腐らせずこれが特に重要となります。まずバフは偏らせず腐らせず。これは当たり前ですが軽減バフは必ず使います。これが無いと結構あっさり落ちます。腐らせずにしっかり使いましょう。しかしただ使えばいい訳ではありません。このバフの効果を偏らせずにな...